藍染体験時間: 10:40 - 16:30
Cafe営業時間: 10:00 - 17:00
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

10,000円以上のご購入で送料無料  LINE登録でお得なクーポン

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

10,000円以上のご購入で送料無料  

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
名古屋市内初となる
【白砂糖・小麦不使用】Cafeのある
ビジター&会員制の藍染工房です
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

藍DARAKEとは?

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください




気づいてみたら、いつのまにか 
「あいだらけ」だった
 

”藍だらけ” & ”愛だらけ” 
本来の健康と幸せを願う気持ちです





  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください







 
気づいてみたら、いつのまにか「あいだらけ」だった

 ”藍だらけ” & ”愛だらけ” 

本来の健康と幸せを願う気持ちです







余白(20px)
余白(20px)

藍染工房&Cafe「藍DARAKE」とは、

●名古屋市内初となる、ビジター&会員制の藍染工房&Cafeです。

●藍染体験で心と身体を癒しながら、藍の放つ心地よいエネルギー空間のカウンターCafeにて、白砂糖・小麦不使用の藍DARAKE名物をお楽しみいただけます。

●当店オリジナル「Blue Japan Cola(ブルー・ジャパン・コーラ)」は、藍の葉と各種スパイスを使用した美容と健康のための藍色のコーラです。ミニランチ・デザートもお楽しみいただけます。テイクアウトもご利用いただけます。


●会員制度を推奨しています。会員様は30%OFFにて、店内の藍染商品のお買い物をしていただけます。会員様1名につき非会員様3名までご一緒に会員様同様のサービスをお受けいただけます。


●特別家族会員制度の特典があります。同じご住所のご家族2名様まで、特別家族会員様としてご家族で会員制度をご利用いただけます。

藍染体験 Indigo dyeing experience

藍染体験

古来から大切にされてきた藍染を
"当たり前の日常"へ~

 生きていく為に不可欠な要素"衣食住"に、関わります素晴らしい"(タデアイ)藍"を是非当工房で、ご体験ください。 万全のサポート体制でお待ちしております。 藍染を体験する事で、自然界の恩恵を感謝の心で、あらためて再確認できる場所…古から継承され続けた藍染の本当のわけ(理由)を知っていただけます。 本来あるべき当たり前の健康と、ささやかな幸せをご自身のプロデュースで衣食住のデザインをしてみてはいかがでしょうか? また、藍染は、老若男女皆が愛用できる、藍そのものが"高級ブランド"です。 藍染の放つ癒しや安らぎと、幸せを体験していただける時間を皆様と共に共有して参りたいと思います。 "the luxury of being natural" (自然であるという贅沢) を是非工房でご体験ください。

藍に関わるすべての方々に感謝

藍は縄文時代からあったとも言われ、スタッフ一同、敬意を持って藍と向き合っております。藍染めができるまでに、関わっている全ての方々へ感謝の気持ちと敬意を持って藍事業に関わって参ります。
余白(20px)

藍DARAKE独自のこだわり
「江戸時代灰汁(あく)発酵だて」

天然灰汁発酵建の藍にこだわる理由

天然の藍は一般的には、木を燃やして出た灰・消石灰や水酸化ナトリウムを使って藍建て染めていますが、藍DARAKEでは貝灰(かいばい)のみを使用しています。藍甕(あいがめ)の中の微生物の餌となる点で自然そのもの、赤ちゃんがお口に入れても安心です。他に、酸化と共に藍の色が変わる良さがあります。天然藍とは異なり、化学藍は化学染料を使って色を調整することができます。しかし、色がずっと維持されてしまうため、天然藍ならではの味を楽しむことができません。化学藍・天然藍それぞれに良さがありますが、藍DARAKEは天然藍の昔ながらの製法や効果を十二分に味わって頂きたいと考えています。

余白(20px)

赤ちゃん藍染体験 Baby Aizome

自然の恵みを産まれたてのお肌へ

天然藍に、アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患に対し治療効果のある成分が含まれていることが、弘前大学の北原晴男教授(天然物有機科学)・花田勝美教授の共同研究で分かっています。四国大学の研究では、藍の茎には腸内細菌叢を改善するプロバイオティクス効果があるのではないかと推察されています。古くから藍は健康や、肌荒れに効くとして民間薬に用いられてきましたが、その効用は現代になり様々な大学や機関の研究で裏付けられています。

日本各地で藍にまつわる伝承が残っています。青森県では「大切な着物は、藍の風呂敷で包む」、徳島県では「藍商人は病気知らず」との言い伝えがあるそうです。藍は解毒や殺菌・抗菌、止血、防虫剤効果があるとして薬草としても古くから重宝されてきました。

そんな藍染め発酵に関わる微生物を、赤ちゃんへの腸内へ。赤ちゃんの布製・木製の木のおもちゃやおしゃぶり、肌着やおくるみを藍染めしてみませんか?ご出産祝いに、お宮参り、お誕生日の贈り物としてぜひ御活用ください。

ー引用ー

北原研究所様のサイトはこちら

農林水産省|四国大学の研究についてはこちら

余白(20px)
余白(20px)

防災コース Safety/disaster kit

Q.何故防災に、藍が役立つの?

  •  まずは、知っておいて欲しい情報があります。災害救助法[災害が起きた時の救助や保護のために作成された法律] 大地震・台風などが起こると、地域レベルで甚大(じんだい)な危害が及ぶだけでなく、人的な危害までも、もたらされます。 大災害時、国は「災害救助法」のもとで、救助を行います。 ただし、災害救助法で、さだめられた基準を満たす地域は、災害救助法が適応されます。 災害救助法の適用基準についてはこちら (リンク:内閣府防災情報ページ) 
  •  Q いつ国の救助が来てくれる?
    地方自治体で、救助活動を開始します。地方自治体の財政的に対応できないと判断し、国の政府に支援を依頼します。ここで災害救助法が適応基準に当てはまるか、政府が判断します。 おそらく…国の救援は災害発生時から数日も経ってしまうかもしれません……… 調べますと、だいたい72時間以内には救援隊が到着しているようです。

    A.実際に災害が起こると、建物や住宅は、もちろん、死者や傷病者など、(衣食住や健康に関わる危害が広まります) そして、国・地方自治体が、そのような状態に対応するには、避難所や応急仮設住宅、食料品や飲料品、生活必需品、医療費.埋葬関連費用の補助等、様々な項目における支援が国民から求められます。 藍DARAKEは、国民が、(衣食住や健康に関わる危害が広がる)要因に注目し、藍染で地域社会の危害の広がりを自助努力で、軽減する取り組みを推奨。
  • 藍染「防災コース」は、みなさまで、ご準備できます。 少しでも備えて、安心して日常を過ごしていただく企画をいたしました。 藍染商品は、(生活必需品、医療)の部分で、防災用品の対応品として推奨しております。 防災に何故?藍が役立つのか? 藍の効果効能を知る〜
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

CAFE MENU

藍DARAKEオリジナルのユニークな藍色メニューをお楽しみください。詳しくはこちら

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

藍DARAKEオリジナルのユニークな藍色メニューをお楽しみください

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ABOUT

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

代表挨拶

古来から大切にされてきた藍染めを”当たり前の日常”へ・・・

藍DARAKE(あいだらけ)は、日本人が古来から大切にしていた「藍」のもつ自然な力を再び皆さんに再認識して頂き、本来あるべき当たり前の健康とささやかな幸せを応援させて頂く気持ちでオープン致しました。当たり前の幸せをデザインするラグジュアリーライフスタイルブランド。 “The luxury of being natural(自然であるという贅沢)”をテーマに、“藍染がごく当たり前の自然なアイテムであること“をブランドステートメントとして掲げています。

最高級の6A/5Aランクのシルクを使用したガウン、肌触りの良いオーガニックコットンの衣類、赤ちゃんの腸内環境を整える赤ちゃんグッズなど、健康を第一に考えたライフスタイルプロダクトを展開。

2024年に名古屋で創業して以来、藍の栽培、カフェメニューの開発、有名百貨店で扱われるオーガニックコットンとのコラボレーション、オートクチュール品の生産など活動は多岐にわたります。

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

代表挨拶

古来から大切にされてきた藍染めを”当たり前の日常”へ・・・

藍DARAKE(あいだらけ)は、日本人が古来から大切にしていた「藍」のもつ自然な力を再び皆さんに再認識して頂き、本来あるべき当たり前の健康とささやかな幸せを応援させて頂く気持ちでオープン致しました。当たり前の幸せをデザインするラグジュアリーライフスタイルブランド。 “The luxury of being natural(自然であるという贅沢)”をテーマに、“藍染がごく当たり前の自然なアイテムであること“をブランドステートメントとして掲げています。

最高級の6A/5Aランクのシルクを使用したガウン、肌触りの良いオーガニックコットンの衣類、赤ちゃんの腸内環境を整える赤ちゃんグッズなど、健康を第一に考えたライフスタイルプロダクトを展開。

2024年に名古屋で創業して以来、藍の栽培、カフェメニューの開発、有名百貨店で扱われるオーガニックコットンとのコラボレーション、オートクチュール品の生産など活動は多岐にわたります。


ACCESS


NEWS

2024.12
藍DARAKE店舗を作り始めました!
2024.12
藍DARAKE公式サイトを公開(一部準備中)
2025.01
藍DARAKE公式LINEはじめました
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ONLINE SHOP

藍DARAKEオリジナル製品の購入はこちら
紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください

お問合せはこちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください
店舗電話番号は準備中です
お電話の受付時間 10:40〜17:00(定休日のぞく)
ご予約はこちら
ただいま準備中です